レザークラフトの基本

レザークラフトの基本

革にガイドラインを引く方法

革にガイドラインを引く 革製品の製造工程の1つに、銀面にガイドラインを引く作業があります。 レザークラフトに興味を持ち始めた型は知らないかもしれませんが、線を引く作業があるのです。 基本的に、菱目打ちで穴を開けるときに位置が乱れないようにす...
レザークラフトの基本

オイルレザーは革らしい革

オイルレザーとは何か? 皮を革にする製造工程において油分はなくなっていきます。 オイルレザーは失われた油分をたっぷり補給した革となります。 革は油分が多いほど柔らかくなります。 そのため、オイルレザーは柔らかい革でもあります。 このページで...
レザークラフトの基本

レザークラフトで使う革の種類まとめ

レザークラフトで使用する革 革にはたくさん種類があります。 このページではほんの一例ですが革を紹介しています。 ヌメ、タンロー レザークラフトでは代表的な革です。 革を染めて自分好みの色にするのも良し。 エイジングを楽しむのも良し。 レザー...
レザークラフトの基本

床革を使って革製品を試作する

床革を使っていますか? レザークラフトは革を使って製品を作ります。 その過程で色々思うことがあります。 「もっと良いものを作りたい」 「次はこの部分をこうしたい」 「革を切りすぎて失敗してしまった」 革製品を作る時、いきなり本番というのはち...
レザークラフトの基本

印刷したコピー用紙を厚紙に貼って型紙にする方法

型紙は通常厚めの紙を使用します。 一方で、家庭で印刷するときによく使用される紙はコピー用紙のような薄いペラペラの紙です。 このページでは、コピー用紙を型紙として使用する方法について説明しています。 コピー用紙を印刷して型紙にする方法 コピー...
レザークラフトの基本

ヌメとタンローの違いは何か

革の名称 革にはとても多くの種類があります。 多すぎてよく分からないこともあります。 私もレザークラフトを始めた当初はよく判りませんでした。 タンローとヌメを見た感じでは同じに見えたからです。 メーカーが付けた名称の違いだけで同じでしょと思...
レザークラフトの基本

レザークラフトで使うファスナーの取り付け方

ファスナーの取り付け方 レザークラフトではファスナーの取り付けがあります。 ファスナーはラウンド型、L型といった取り付け方法があります。 このページでは小銭入れで使うような、直線的なファスナーの取り付け方法を説明していきます。 ラウンドファ...
レザークラフトの基本

サイビノールや木工ボンドなど酢酸ビニル系接着剤の使い方

酢酸ビニル系接着剤とは 酢酸系接着剤は正しくは「酢酸ビニル系接着剤」といいます。 水溶性の接着剤でサイビノール、木工ボンドが酢酸系ビニル接着剤となります。 硬化後は透明になりますが水に弱く、水やお湯につけることで白濁してはがれやすくなります...
レザークラフトの基本

接着する革を荒らす方法

接着剤を使う部分は荒らす 接着剤を塗る部分は荒い方がいいです。 ツルツルした部分より荒い方がしっかりつ接着できるからです。 特に銀面とトコ磨きをした場合は荒らす必要があります。 その後、接着剤を使用していきます。 荒らす時に使用する道具 床...
レザークラフトの基本

スリーダインやゴムのりなどの溶剤系接着剤の使い方

溶剤系接着剤とは スリーダインやゴムのりといった接着剤は溶剤系接着剤となります。 接着剤にトルエンを加えることで粘度を変更することができます。 一方、サイビノールや木工ボンドといった接着剤は酢酸ビニル系接着剤となります。 両者の使い方は少し...
レザークラフトの基本

ドロドロになった接着剤をサラサラにする方法

接着剤がドロドロになって使いにくい スリーダインやゴムのりは揮発性の接着剤です。 そのまま使用しているとどんどん揮発していき使いにくくなります。 「細い糸がたくさん出るようになってきた」 「革に薄く塗ることができなくなってきた」 「容器の底...
レザークラフトの基本

手縫いする時の糸の長さの決め方

糸の長さはどれだけ用意すればいいのか? レザークラフトでは手縫いをすることが多いです。 ミシンで縫うなら別ですが、レザークラフトでは手縫いは基本です。 手縫いをするとき、気になるのは糸をどれくらいの長さを用意すればいいのか? 気になったこと...
レザークラフトの基本

手縫い時の糸の引き締める力加減

手縫いの縫い方を間違えると糸が乱れて汚く見えるので正しい手順で糸を縫い綺麗に見える方法を説明しています
レザークラフトの基本

革の手縫いした糸の始末のしかた

手縫いの縫い方を間違えると糸が乱れて汚く見えるので正しい手順で糸を縫い綺麗に見える方法を説明しています
レザークラフトの基本

革の手縫いの縫い終わりの仕方

手縫いの縫い方を間違えると糸が乱れて汚く見えるので正しい手順で糸を縫い綺麗に見える方法を説明しています
レザークラフトの基本

革の平縫いの縫い方

手縫いの縫い方を間違えると糸が乱れて汚く見えるので正しい手順で糸を縫い綺麗に見える方法を説明しています
レザークラフトの基本

革の手縫いの縫い始め

手縫いの縫い方を間違えると糸が乱れて汚く見えるので正しい手順で糸を縫い綺麗に見える方法を説明しています
レザークラフトの基本

レザークラフトで使用する糸の色の選び方

レザークラフトで使用する糸は何色を選べばいいのか? レザークラフトで作品を作る時、悩んでしまう事の1つに糸の色があります。 「青系の革には何色の糸が合うのか判らない」 「赤い革に黄色い色の糸は合うのかな?」 「何色の革にも合いそうな黒い糸っ...
レザークラフトの基本

手縫いで使う糸の太さの選び方

レザークラフトで使う糸はどれくらいの太さが良いのか? 作りたい作品はデザインも考えて作るものです。 そのデザインには糸の色も含まれますが太さも大事です。 「この部分は太い糸を使いたい」 「この部分は細い糸をつかおう」 明確に糸の太さが決まっ...
レザークラフトの基本

手縫い針に糸を通す方法

手縫いに使うレザークラフト用の針に糸を通す。 手縫い針に糸はどのようにして通せばいいのか? レザークラフトでは手縫いをする機会はよくあります。 レザークラフトで使用する針は針先が丸められた手縫い用の針を使います。 しかも1本の糸に2本の針を...
レザークラフトの基本

可塑性を利用した木型を使わない革絞りの練習

革絞りを練習する 今回は革絞りをしてみようと思い、テストしてみます。 革絞りとは革の性質である「可塑性」を利用した技法で、革を立体成型する方法のことです。 主に木型を使用して革絞りを行いますが、木型が無くても革絞りはできます。 まずは革絞り...
レザークラフトの基本

革の手縫いの縫い方まとめ

手縫いの縫い方を間違えると糸が乱れて汚く見えるので正しい手順で糸を縫い綺麗に見える方法を説明しています