道具菱目打ちの砥ぎ方 菱目打ちの形状私は菱目打ちの形状を少し変えています。最近までよく使用していた菱目打ちですが、先端が少し鋭利になるように研ぎました。もちろん購入したままの形状で使用しても問題ありません。ですが、私がレザークラフトを始めた当初、革になかなか穴が...2022.04.05道具
道具音が気になるなら静音菱目打ち はじめにレザークラフトは工程によって音が出ることは良くあります。音が出ないようにした道具もありますが、作業効率は落ちます。そんな時にあると作業効率はそんなに落ちずに作業できます。アパートなど「音」が問題になるかならないかで使用するかを検討す...2022.04.05道具
作品を作ってみよう菱目打ちの使い方 菱目打ちを使って真っすぐに穴を開ける方法とコツを説明しています。綺麗なカーブに沿って穴を開けることで曲線に沿わせる方法、穴のピッチを調整することで穴の間隔の詰め方、開け方など均等な穴のあけ方を説明2022.04.05作品を作ってみよう
道具レザークラフトで使用するゴム板、ビニール板 ゴム板やビニール板は革包丁で革を切る時に刃先を痛めないために下敷きにする板です。硬さによって「切りやすい」「切りにくい」などあります。特に曲線に切る場合は自分に合うものが欲しいです2022.04.05道具
道具レザークラフトで使用するカッターマット カッターマットは革包丁やカッターで型紙や革を切る時に机が傷付かないようにするために下敷きにする板。穴あけポンチや菱目打ちを使用するときにも下敷きにしますし、革を染めるときなど机を汚さないようにするためにも使用する便利な道具です2022.04.05道具
道具菱目打ちの使い方まとめ 革に手縫いをするための穴を開ける道具は菱目打ち、木槌、ステッチンググルーバー、カッターマットを使います。刃のピッチは3mm、4mm、5mm、6mmや刃の数が1本、2本、4本、6本と様々あります2022.04.05道具