革の手縫いの縫い始め

レザークラフトの基本
糸の長さを同じにします


革を手縫いをするときの縫いはじめ

レザークラフトで革同士を糸で縫い合わせる「手縫い」は習得しておきたい縫い方です。


「革を縫うのはどうやって縫っていくの?」

「布を縫うのとは違うの?」


レザークラフトの初心者にとって、色々な疑問があると思います。

このページでは革の縫い始めについて説明していきます。


合わせて手縫いに関連する記事がありますので読んでみてください。


革の縫い始め

手縫の縫い始め

縫い始める最初の穴の次の穴に糸を通します。

通常縫い始め部分は2重に糸を通すことで強度を持たせます。


糸の長さを同じにします

糸を通したら糸の長さを同じ長さに合わせます。


1目戻ります

一つ目の穴に戻って糸を通します。


縫っていきます

2つ目の穴に進んで糸を通します。


縫っていきます

あとは同じ作業を繰り返して縫っていきます。

最初の部分は2重に糸を通す形になります


縫い方

糸の交差する縫い方によって見え方が変わります。

手縫の糸の交差

上から見ると、糸はこのように斜めになっているのが望ましいです。

菱目打ちの形に合わせて縫っていきます。


糸を交差

最初に裏から糸を通し、一つ手前の糸が下に来るように親指で押さえますとこのように糸が交差します。

必然的に指で押さえた糸が出ている穴に隙間ができます。

こうすることで針を刺す時に糸も通してしまう事は無くなりますが、糸に糸を通さないように注意します。

そして下の糸を裏に通します。


交差した糸はこうなります

裏に通した糸を引っ張るとこのようになります。

親指で押さえている糸は左下に引っ張られているので、表から裏に通した糸は穴の左下に収まるようになります。

判りにくいかもしれませんが、 菱目打ちで開けた菱型の穴の鋭角部分から糸が通るように意識して縫っていきます


以上が手縫いによる縫い始めです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました